KOF攻略
 洗練された守りの強さで攻撃力・攻めのパワーダウンをカバーしよう。

 相手の小・中Jも即座に反応して虎咆で対処しておきたい。強攻撃や必殺技による牽制技も先読みなどで対処できると完璧だ。これによって、相手が安心して攻められなくなり、試合の流れを自分側に引き寄せられるぞ。
 相手がジャンプや牽制を迂闊に出せなくなったところで遠立Bや屈Bでの牽制が光る。虎咆をいつでも打てるように準備しながら、これらで刺していくようにしよう。
 また余裕があれば暫烈拳での割り込みも狙っていきたい。リスクは高いが、ヒットすればかなり嫌がられ、一気に流れを持ち込めるぞ。虎煌拳を多めに使って前転を意識させ、それを潰すのに使ってもいいだろう。

 相手を完全に黙らせることができたら、今度はリョウの攻め。
 通常・大JならJD、小・中JならJCを使って飛び込む。ガードされたら着地後に屈Bと氷柱割り(時には谷落とし)で選択を迫ろう。
 氷柱割りはヒット・ガードに関わらずほぼ五分なので、ここも正念場。間合いは離れるため投げは警戒しなくていいだろうが、地上通常技での牽制とガードの2択を迫ってくる相手が多いだろう。前者は弱虎咆、後者は屈Dや遠立Bを当てて対処。氷柱割りヒット後はこちらが有利なので、どちらにせよ遠立Bで何とかできることが多いぞ。

 通常・大Jで飛び込む際、相手が対空技を打ってきそうならジャンプの頂点辺りで空中虎煌拳を出そう。相手の対空技を潰し、飛び込みやすくなるぞ。
 また空中虎煌拳は大Jで飛び込みと見せかけてすぐに出して着地、という使い方も。相手に空対空を出させ、それを下から迎撃できる。また遠距離で垂直に空ジャンプし、空中虎煌拳と勘違いして接近してきた相手を迎撃するのも面白い。ジャンプは強虎咆、前転は状況に応じた技を決めてしまおう。

 起き攻めは屈Dと氷柱割りなどの2択か、小JCとスカシ屈Bからの連続技が有効。相手が強力な対空技を持っている場合は、スカシ屈Bだと思わせて着地してガード、というのもいい。ガードが間に合うようにジャンプしよう。

 逆にリバーサルは弱虎咆谷落としの2択でOKだろう。虎咆はすぐに飛び上がるため、無敵投げにも掴まれずに済む。またリョウへの起き攻めにジャンプする相手もいないだろうので、これ以外に何も必要ないぞ。
間違い報告はメールでお願いします。
気になる言葉は用語事典で!
戻る KOF攻略TOP TOP