壬無月斬紅郎牽制技が強力で、時々こちらの攻撃に超反応で当て身(→大斬り)を合わせてくることがある(最終戦以外では無限流 不動は使用しない)。 かといってガードを固めているとズカズカ歩いてきて防御崩し→強斬りなどを喰らう。 ジャンプに対しては、近距離だと近立ち強斬り(後半部分のみ空中ガード可能)で迎撃してくる。
ちなみに斬紅郎は、背後からの中・強のけぞりモーションが全身無敵のため、背後からの連続技のほとんどが通用しない(弱斬りスタートならつながる)。基本戦法コマンド投げを持っているキャラは、昇りジャンプ攻撃空振りから着地コマンド投げを狙っていけば概ね勝てる。ジャンプ後は斬紅郎が近強斬り(下から上へ大きく振り上げる)を出す前に、すぐ空振りすること。レバー斜め上と同時押しでいい。
コマンド投げが無いキャラは、牽制攻撃(↙or↓+D)を1〜3発ほどガードさせて、斬紅郎の不意打ち(BC同時押しの中段技)を誘う。不意打ちを出してきたらガードや見切りでやりすごし、発生の早い技からの連続技で反撃する。 ただ、斬紅郎の不意打ちは隙が小さく、発生の早い通常技を持っているキャラクターでなければガード後の反撃が難しい。覇王丸など反撃しづらいキャラクターは、不意打ち後に反撃するのではなく、牽制攻撃をガードさせたら、ある程度先読みで昇り前方・垂直ジャンプ強斬りを出し、不意打ちに当てる。仮に不意打ちが来てくれなくても特に被害はないことが多い。ちなみに成功時は技ありでヒットするのでかなりのダメージになる。最終戦について二本先取した後はデモを挟んで最終戦が始まるが、開始時にMAXになっている斬紅郎の怒りゲージはすぐに空に戻り、極端なアルゴリズムの変化もないので戦い方を変える必要はない。 なお、この最終戦はK.O.勝ち以外は全て負け扱いとなり、エンディングは見られない。ナコルル(修羅)限定コマンド投げがある他、回り込みなどで背後をとって「近距離立ち中斬り>>シチカプ エトゥ」の連続技を仕掛けると、シチカプ エトゥはガード後に天崩斬を出してくる。天崩斬はスキが大きいので好きな技で反撃するべし。ちなみに斬り上げ部分ガードまで待たなくても、突進部分ガード後斬り上げの動作に入る前に「しゃがみ強斬り>>強レラ ムツベ」で割り込める。ナコルル(羅刹)限定コマンド投げがある他、シクルゥに乗ってガードを固めていると防御崩しの失敗を誘えるので(シクルゥに乗っている間はコマンド投げや防御崩しを喰らわないため)、狼乗り弱斬り→狼乗りダッシュ斬り、あるいは単発の不意打ち(B+C)で反撃すると良い。リムルル限定コマンド投げの他、不意打ちへの反撃に「近距離立ち中斬り>>コンル メム」を出すとコンル メムを喰らうことがあるので、その場合はしゃがみ強斬りで追撃できる。右京(羅刹)限定斬紅郎の眼前に雲雀を出すと疾風斬を誘えるので、昇り強ツバメ返しが決まる。 また、起き上がりに雲雀を重ねるとヒットしやすいため、喰らってくれれば遠距離しゃがみ強斬りで追撃できる。特に画面端なら昇り強ツバメ返しを使ってもよい。狂死郎限定間合いを離して遠距離しゃがみ中斬りの先端をガードさせて不意打ちを誘い、これを空振りしたところに遠距離しゃがみ強斬りなどを決める。閑丸限定修羅なら、起き上がりに五月雨斬りを重ねるとヒットしやすい。また、斬紅郎は暴雨狂風斬をガードしないため、怒ったら適当に出してしまって良い。
羅刹はこれといったパターンがないため、基本通りしゃがみ中斬りから弱・雨流狂落斬などを狙っていこう。破沙羅限定コマンド投げの友引でOK。 他には基本戦法の「不意打ちを誘って潰す」方法が有効だが、破沙羅は跳躍距離が長すぎて昇り前方ジャンプ強斬りが空振りするので、昇り垂直ジャンプ強斬りのみを使う。骸羅限定牽制攻撃の動作が遅いため、不意打ちの誘いにはしゃがみ弱斬りを使い、その反撃にはキャラクター特性のガードキャンセルから修羅はつかむぞ〜組み天井、羅刹は強ぶちころしを決める。 特に羅刹なら、一度ダウンを奪ったら起き上がりに「→+D>>円心殺〜地」の連係を狙うパターンではめてしまえる。天草限定牽制攻撃そのものが高威力なので、不意打ちへの反撃などにもひたすらこれで押していく。半蔵・ガルフォード限定空ジャンプ(昇り強斬りがよい)で跳び込み、着地と同時にコマンド投げを決める。不意打ちを回避してから確実にコマンド投げを決めても構わない。 特に羅刹半蔵の爆炎微塵隠れは3発決めればK.O.確定なので、最も楽な部類に入る。1度決めたら起き上がりに爆炎龍を重ねてガード硬直を投げるパターンに移行してもよい。
|