Help

格ゲー.com 格ゲー用語事典では「量より質」、「書き手より読み手」と考えています。

以下の注意、記述方法をよくお読みの上で投稿するようにしてください。

新規に項目を追加するときは格ゲー用語TOPから可能です。既にある項目を編集するときは各項目の本文が表示されるページの一番下にリンクがありますので、そちらからお願いします。また、項目内の各見出し先頭にあるリンクからは、見出し単位で編集することができます。

初めて編集する方は一度試し書きをしていただけるようお願い致します。また、編集を送信する前に「プレビュー」で確認いただけると幸いです。

目次

著作権

この用語集はコピーレフトであるため、あなたが投稿した記事が編集・削除・複製されることがあることに同意してください。

同様にコピーレフトのサイト等(Wikipedia等)に内容を複製することは自由ですが、コピーレフトでないサイト等への複製は著作権法が認める「引用」の範囲内である必要があります。

また、どこからかコピー・引用する場合はコピー元の著作権に注意して、著作権を侵害することのないようにお願いします。

禁止行為等

Wikiとは不特定多数の方が記事を編集します。記事の信頼性を保つために以下のルールを遵守し、節度を守って編集してください。

  • 特に新作の情報では、エンディングの内容のようなストーリーの中核に関わる部分は必要な場合以外書かないようにしてください。
  • いわゆる攻略Wikiではありません。口語体の文章を避けてください。また、攻略記事は禁止ではありませんが、事典としての節度を考えて記述してください。
  • 偏見を避け、中立的な内容を書くようにしてください。個人の感情や理想、推測は事典には不要です。また、宣伝行為は禁止です。
  • 2人またはそれ以上の執筆者が、他の人が行った編集の差し戻しを繰り返す行為(編集合戦)は禁止です。歩み寄りをせず何度も続いている場合、内容の正誤に関わらず双方を荒らしとみなします。編集と差し戻しを繰り返していることに気が付いたら、井戸端などで対話を持つようにしてください。

あまりにも書き方のマナーが悪い場合、それを修正する他の方に迷惑なので荒らしとみなす場合があります。

項目追加の制限

「格ゲーに関連してさえいれば何でも追加して良し」とすると際限がなくなってしまうので、内容の薄い項目が乱立することを避けるために一部制限をし、「格ゲー」の定義を以下の全てに当て嵌まるものに限らせていただきます。

  • 対戦が可能な格闘ゲーム(プロレスなどのスポーツゲームは対象外)。
  • 勝敗を競うことが主である(対戦機能があるだけのアクションゲームなどは対象外)。
  • 個人などで作った同人ゲームに該当する場合は、アーケードで稼動またはコンシューマー向けゲーム機用ソフトとして一般販売されたもの、及びそのシリーズ作品である。

※制限はあくまで基準であり、個々の判断は井戸端(BBS)での議論で決定されるものとする。

また、以下のルールも適用されます。

  • 家庭用限定シリーズのタイトルは、ゲーム自体の項目を作成するだけで、それに関わるシステムやキャラクターの項目を作成するのは禁止とします(内容の薄い項目が多数作成されることを防ぐための措置ですのでご理解ください。家庭用作品の項目が充実したら、このルールは変更される予定です)。
  • 格ゲー専門用語に該当しない単語の場合、以下のいずれかを満たすものとします。
    • 格ゲーにおいて通常とは別の意味合いを持つ。
    • 格ゲーにとって不可欠な(またはそれに近い)存在である。
    • その用語にとって、格ゲーが不可欠な(またはそれに近い)存在である。
    • その他、格ゲーと深い関わりを持つ(例:格ゲーから発祥した用語等)。
  • 発売前の製品
    • 発表あるいはメディア等で取り上げられただけで未発売の商用タイトルに関しては、混乱を避けるために、項目作成はゲーム自体の項目に限らせていただきます。関連する項目は一切作成しないでください。
      • 作成した項目には、開発・発売元やメディア等信頼できる情報源で公にされた情報のみを記述してください(その際、出典を必ず明記する)。また個人的にリークされた情報については、責任の担保がないため、たとえ閲覧者に見えない形であっても書かないようにしてください。
    • 開発中止が発表されたタイトルは、出典と共にその旨を明記してください。
    • 開発中止等が発表されていないにもかかわらず、長期にわたって動きがないタイトルに関しては、事実に基づいた記述を残してください。
  • キャラクターが持つ技
    • 通常投げを含む通常技の類で技名が存在する場合は、各技に対する新規項目は作らず、各キャラクターの項目に技名と入力方法のみの一覧を記述するものとしてください(数が極端に多いなど、状況によっては例外)。これは、内容がない(あるいは無きに等しい)項目が多数できるのを防ぐ措置ですのでご理解ください。
    • 各キャラクターが所持する技の数が数十個単位になるなど極端に多い作品では、各技の扱いを通常技と同様にしてください。ただし、一覧の記述はキャラクターの項目ではなく「○○(キャラクター名)の固有技」という項目を作成して記述してください(例:風間仁の固有技)。
    • 特殊入力技必殺技、それ以上の位置づけにある技は、原則として各技に固有の項目を作成してください。
  • 別名
    • 原則として同一の登場人物や技に対して複数の名称(表記のぶれも含む)が存在する場合はそのすべてを登録してください。そのうち最も古い正式名称に内容を記述し、他はリダイレクト項目としてください(最も古い名称では著しい違和感を与える場合のみ、最も実績のある名称に記述してください)。
    • 格ゲー以外に原作が存在するキャラクターは、その格ゲーにおける正式名称でのみ登録してください。原作や他のスピンオフ、クロスオーバー作品において表記にぶれがあったり、格ゲーにおける名称が渾名等であっても同様です。
  • プレイヤー個人の項目は、以下のいずれかを満たすものとします。
    • eスポーツ団体など公的な組織に登録されている。
    • プロプレイヤー。
    • YouTuberなどの配信者。
    以下は禁止事項です。
    • 自分の項目を作成、編集すること。
    • 内容が薄い項目を作らないこと。
    • 本人または所属団体等が公表していないプライベートな内容を記載する。
    項目名は選手としての名称を基本とします。本人または所属団体等が本名を公表している場合はリダイレクト項目として作成することが許されます。

記述内容の制限

  • キャラクターや台詞の元ネタを記述する際は、出典があるものか、あるいは確実と言い切れるようなもののみとする。
  • 原作での設定は、「その作品」内のことのみ、節度やネタバレに気をつけて記述すること。
  • 例えば『北斗の拳』であれば、「カイオウの正体」はネタバレなので不可。『北斗の拳』の別ゲーム・アニメはかまわないが、『蒼天の拳』は二次創作であるため不可とする。
  • キャラランク・ダイヤグラムについては出版物および出版社のウェブサイトに載ったものでなければ禁止とする。

過激な表現の制限

格闘ゲームはその性質上、暴力的表現、性的表現が少なからず含まれます。

しかし、誰もが安心して読めるようにするためには、このような過激表現は必要十分な内容だけにすべきと考えます。

そのため成人向けコンテンツを含む外部サイトへの直接的なリンクは禁止します。また、成人向けのコンテンツ(成人向けゲームなど)を記述する場合は、扇情的ないし露骨な表現を避けるよう努力してください。

容量制限のご注意

携帯電話から編集する場合、端末によっては文字数制限のため、元々書いてある記事が途切れてしまうことがあります。よく注意して編集してください。制限が大きいか、無制限の環境からの編集を推奨します。

そのため本文の容量が1割以上減っているとエラーが発生します。ご注意ください。大部分を削除するような編集をする場合、コメント機能(記事の書式を参照)を使用してコメントアウトすることで対応してください。

ダブルブッキング

ブッキングを防ぐため、誰かが編集している記事は一時的に編集できなくなります。先に編集している人が修正完了または編集をキャンセルするか、編集開始から制限時間が経過すると編集可能になります。

編集する際は制限時間があり、それを過ぎた場合は保存できません。また編集ページをリロード(更新)したり、送信ボタンを押さずに編集を中断してしまうと、制限時間を過ぎないかぎり誰にも編集できない状態になってしまいます。お気をつけください。

制限時間は30分です。

間違った場合の対処

一応データはバックアップを取っているので、間違って記事が消失してしまった場合などは速やかに報告してくださるようお願いします。

ただしどうにもならないこともありますので、なるべく注意していただくようお願いします。

また項目名そのものの変更や項目の削除をご希望の方はノートにてご依頼ください。

記事の書式

記事の書式をご覧ください。

項目名について

  • 項目名に記号を使う場合は、全角・半角をその記号がかかる文字に合わせてください(英数字に対しては半角、日本語に対しては全角)。ただし丸括弧を使う場合のみ、半角文字で固定してください。
  • キャラクターの名前などをフルネームで登録するときは、ファーストネームとラストネームを区切る文字などを公式の設定に合わせてください。日本人の設定の場合、名字と名前の間を半角スペースで区切るようにしてください。

重複した項目名

同じ名前の項目を複数登録する場合は、以下の対応を行ってください。

  • 完全に重複しないようにする方法があれば、重複しないよう回避する。
    • 他に呼び方があるものは、別名として登録する(例:「ロック」ではなく「ロック・ハワード」にする)。
    • 他の項目にリダイレクトするだけの項目は同音異義語で上書きしてしまってもよい(ただし{{他の用法}}テンプレートを使うなどしてリダイレクト先へのアクセスを可能にする)。
  • 名称が完全に重複しており上記の対応が不可能な場合は、名称の後にスペースを空け、丸括弧に区別する文字列を入れた項目名でそれぞれ登録する(例:「ロック (システム)」)。
  • 丸括弧なしの項目を登録し、各同音異義語へリンクするページとする。

ただし、それぞれの項目に明らかな上下関係がある場合は、最も重要なものを丸括弧なしとして登録してください(いずれも別ゲームのキャラクター名であっても、一方がプレイヤーキャラクターで、もう一方がサブキャラクターであるなど)。

その上で丸括弧ありの項目が複数できてしまう場合には、「名称 (曖昧さ回避)」という項目を作り、各同音異義語へリンクさせてください。

なお、元々丸括弧が含まれる名称の場合はスペースを空けず、前述のような項目と差別化してください(例:「入り身 灘月(IRIMI-NADAZUKI)」)。

その他注意

  • 読み仮名に使える字は以下に制限されていますのでご注意ください。
    • 平仮名
    • 「ー(長音符)」
    • 「・(中黒)」
    • 「 (半角スペース)」
  • 読みが2種類以上あるものに関しては「/(半角)」で分けてください。
  • 「ヴァ」「ヴィ」「ヴ」「ヴェ」「ヴォ」に対する読みは、それぞれ「ば」「び」「ぶ」「べ」「ぼ」を設定してください。
  • 日本語において全角チルダ(~)を使用することはごく稀だという判断から、全角チルダはすべて波ダッシュ(〜)に置換しております。
  • ゲームタイトルなどの項目に表示される参考画像は、著作権の観点から管理者にのみ設定・変更権があります。画像に間違いがあるなどの報告は管理者へお願いします。

リンク